



- 長時間歩くと股関節が痛い
- 階段の昇り降りがつらいので困っている
- 先天性股関節脱臼でつらい思いをしてきた
- 病院に通い治療をしているが良くならないかもと思っている
- 医者からは手術を勧めらているが絶対にしたくない





変形性股関節症 10分も歩けない状態だった

股関節の変形症で10分歩けない状態で1回の施術で一人で歩けるようになりました。
整形外科で薬でごまかしていましたが、施術を受けるとビックリ痛みもなく無痛でした。
1回目で体が軽くなり帰りには一人で歩けるようになりうれしかったです。
先生の話もすごく分かりやすく無痛施術をぜひ体験してみてください。体のかるさにビックリです。
54歳 女性 主婦 戸田市在住
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
一度目の治療で股関節の痛みはウソのように軽減

長年悩まされていた肩こりとともに、数か月前から股関節の痛みがではじめ、座っていてもつらくなってきたことから来院しました。
整体は以前から興味があったのですが、ポキポキされたり痛かったりするのではないかと勇気がでなかったのですが、自分の体もかなり悪い状態でしたしネットでの口コミを見て良さそうだったのでこちらに来院することにしました。
正直、半信半疑だったのですが1度目の治療で股関節の痛みはうそのように軽減しました。肩こりについても肩まわりがずいぶん柔らかくなりまわらなかった首もまわるようになっていきました。治療のたびに自分の体が変わっていくことが実感できました。
また睡眠や食事についても指導してくださり、自分の体の痛みは単なる筋肉や骨の問題ではなく体のつかれや栄養バランスの乱れ、睡眠不足など様々な要因による内臓のゆがみも原因であることが分かり自分自身の生活や体を見直すよいきっかけとなったと思います。
また、自分の生活の何に原因があって痛みが生じているのか少しづつわかってきたので予防もできると思います。
長年、体の痛みに悩まされている方にはぜひおススメの整体院だと思います。
40代 女性 主婦・パート
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
今の状態で様子を見ようと放っておくと、変化しないかどんどん悪化していきます。
一時的に良くなる場合もありますが、さらに酷い状態になって再発します。
症状が出ている=体に問題がある状態ですので、1秒でも早くご相談ください。
時間の経過とともに改善までに掛かる時間が増えていきます。




変形性股関節症とは?

股関節は日常生活を送るうえで非常に重要な箇所です。そこに問題があるだけで一気に支障が出ます。
変形が進行していくと歩けなくなり最終的には手術をしますが、その後痛みが無く快適に生活が出来るかというとそうでもありません。
手術をしても痛いですしそもそもリハビリも大変です。
可能であれば手術をせずに痛みを何とかしたいですが、手術後でも痛みを改善させることは可能です。
股関節に痛みを感じ歩行に違和感を感じたら一度整形外科を受診することをお勧めします。そこで体がどうなっているのかを知っていただくのもとても重要なことです。
医者で歳だからと言われたらそこだけは聞き流してもOKです。年齢は原因ではありません。
一般的な原因は大きく分けて2つ
- 幼少期の股関節の異常
- 大人になってからの股関節の摩耗
生まれた時すでに、先天性股関節脱臼や臼蓋形成不全になっている場合は股関節が成長の段階で発育性股関節形成不全などのしっかりと股関節が発育しなかったケース。
大人になってから股関節に負担の掛かる生活を続けることで起こる変形による痛みの2パターンがあります。
子供の頃にあまり歩かずに乗り物移動や運動不足な子が近年増加していますが今後この症状になるリスクが増えますのでお子さんやお孫さんがあまり歩いてないようでしたら気を付けてくださいね。
変形性股関節症の症状

- 歩くと股関節が痛い
- 足の付け根に違和感を感じる
- 階段の昇り降りがつらい
- 前屈動作ができない
- しゃがんだりできない
- 寝ていても痛い
初期の段階では股関節周辺に違和感を感じる程度です。だんだん症状が進行していくことで日常生活に支障をきたします。
一般的な治療法

- マッサージや電気治療
- シップや痛み止め
- 水中ウォーキング
- 手術
初期の段階ではシップ・痛み止めで様子をみることが多く、整形外科や接骨院では電気治療やマッサージを行います。
股関節の負担を減らすことも重要なので周りの筋肉をつけるためにウォーキングを指導されますが歩くのも痛い場合はプールで関節の負荷を減らした水中ウォーキングを行います。
また、体重が増加し股関節への負担になることもありますので医者は痩せろと言うケースが多いです。
変形や痛みが強くなってくるとどうしようもないので手術を行います。骨を切るか人工関節の手術が一般的です。
当院独自の治療の流れ
当院では歳だから諦めましょうと言うことは絶対にありません。何歳になっても体は変わります。
変形性股関節症は
- 疲労やストレスによるゆがみ
- 体のバランスが崩れ股関節に負担が掛かる
- 負担が掛かった状態での日常生活の繰り返し
- 徐々に変形が起こり痛みが発生
の順で起こります。ですのでこれらを全て解決してあげれば症状は改善します。
ゆがみというと骨盤などをイメージすると思いますが、首や内臓が先にゆがみます。
自律神経の乱れもこの際に起こっています。
生活する中で
「股関節に負担の掛かる量」と「股関節が回復する量」のどちらが多いかで良くもなるし悪くもなります。
※変形・軟骨が擦り減っていても痛みが無い状態で生活は送れます。
変形性股関節症に対して当院独自のバキバキ・グイグイしないとてもソフトな整体を行います。
①全身のゆがみを整え巡りを良くする

人の体は生活している間に必ずゆがみます。
ですが、寝てスッキリ起きればゆがみが整い回復する力(自然治癒力)で毎日健康で過ごすことができます。
変形性股関節症の方は体がゆがんでいることで自然治癒力が発揮されておらず日に日に症状が悪化していく一方です。
全体のゆがみを整え巡りを良くすることで本来持っている自然治癒力を戻していきます。
さらに症状の原因となっている箇所を浮き彫りにすることができます。
②股関節に負担の掛かる箇所の調整と股関節の調整

体がゆがんだ状態で生活していたことによって、股関節を引っ張って負担を掛けている箇所があります。
これは人によって様々ですので検査で特定して整えていきます。
多くの場合は頚椎・腰椎・足関節に問題があります。
股関節に掛かる負担が減ることで股関節は回復へ向かいます。
さらに早く良くするために股関節自体も治療していきます。
③立ち方や歩き方、姿勢などセルフケアの指導

股関節に負担を掛けている箇所を調整すれば一時的に改善するのですが、同じような生活を送っていると必ず再発します。
特に重要になってくるのが「歩き方」です。
毎日立って生活している以上ここを変えない限り根本的な解決にはなりません。
股関節周辺のストレッチなど必要なセルフケアもお伝えします。
この①~③までを行うことで体は
「股関節に負担の掛かる量」よりも「股関節が回復する量」が上回るので改善していきます。
変形を完璧に治すことは出来ませんが、痛くなく生活を送るような体にはできます。







当院独自の検査により、悩んでいる症状の「本当の原因」を見つけることが出来ます。
原因を特定して治療のゴールを決めれば必要な回数が分かります。
すでに来院されたほとんどの方はその回数で良くなっています。
検査方法の解説


出来る限り患者さんの体に負担の掛からない自律神経に特化した施術です。
バキバキせず、痛い・強い刺激は無く短時間で効果を出します。
実は強い刺激や長時間の施術だと”逆に体はゆがみやすく”なります。


ただ姿勢を気を付けたりストレッチをしても効果がありません。
セルフケアにもタイミング・やり方などがあり人によって様々です。
本当に良くなるためのセルフケアを毎回、簡単・シンプルにお伝えします。
誰でも出来るものが多いですが効果が絶大です。
セルフケアの一例


Q、施術は痛くないですか?
A、当院の施術はバキバキなどの痛い・怖い事は一切しないのでご安心ください。
Q、駐車場はありますか?
A、当院の駐車場は無いので近隣のコインパーキングをご利用ください。
Q、子連れ・妊娠中でも大丈夫ですか?
A、お子さんは0歳でも大丈夫です(ベビーラック完備)。妊娠中でも施術可能ですのでご安心ください。
Q、何回通えば良くなりますか?
A、目指すゴールよって変わります。初回施術後に必要な治療回数をお伝えします。

「もう歳だから・・・。」
これを言い訳に諦めて欲しくありません。
変形を完璧に綺麗に治してほしいというのは無理ですが、ほとんどの方は「痛みさえ無くなれば」と思っています。
変形していても痛くない人はたくさんいます。腰がすごく曲がったおばあちゃんでも痛くない人がいるくらいです。
「今よりも少しでも良くなればいい」
「これ以上悪化しなければいい」
というお悩みがあるようでしたら当院にお任せください。そのお悩みを解決できます。お気軽にご相談ください。

お電話ありがとうございます、
「巡り整体院」南浦和の自律神経専門院でございます。